赤田環境対策委員会

県議会議員への公開質問状に対する回答

4月6日 小林達也県議会議員候補者から回答が寄せられました。


公開質問状「栃木県産業処理に関する指導要綱」の解釈と位置付けを県議会議員に問う!

「栃木県産業処理に関する指導要綱」に関して、栃木県はホームページ上では、栃木県産業処理に関する指導要綱を「法令等の名称」の下に掲げており、「廃棄物の処理施設を設置しようとする者」は、「廃棄物の処理施設を設置する場合には、…

続きを読む


那須地域環境対策連絡協議会リーフレット「 \守る自然、つなぐ未来/アクション!那須野が原 」

那須塩原市を愛する全ての人に見てほしい。今、この時、この場所の環境が、どう変化しているのか。 みんなで守ろう 那須野が原の美しい自然那須野が原は私たちのふるさとみんなで環境問題への取り組みをはじめよう!那須連協が取り組ん…

続きを読む


動画 「守る自然・つなぐ未来」を公開

那須地域の豊かな自然を維持し、水や食の安全を確保することで、未来に生きるこどもたちを守りたい。それが私たちの役目であり、願いです。


那須地域環境対策連絡協議会会報■第5号

那須塩原市産業廃棄物施設の現状  平成25年3月31日現在の産業廃棄物処理施設の設置状況は、表のとおりであるが、最終処分場の終了の値に関しては、正確な把握ができておらず、120ヶ所以上と言われている。また、最終処分場の計…

続きを読む


那須地域環境対策連絡協議会会報■第4号

「水質汚染」「大気汚染」「放射能汚染」私たちと同じ市民の皆さんに知っていただきたい。今このまちで起きていること。 【記事見出し抜粋】 納得のいかない都計審への付議。大気汚染:赤田地区の中間処分場計画 放射能汚染:事業報告…

続きを読む


カテゴリー

アクセスカウンター

  • 67454総閲覧数:
  • 46368総訪問者数: